最終更新:ID:EknZ2Xamkg 2023年09月21日(木) 07:53:52履歴
ESFP Se Fi Te Ni | ENFP Ne Fi Te Si |
---|---|
具体的 | 理論的 |
気楽なリアリスト | 意識の高いロマンチスト |
エンターテイナー | アイドル |
楽しむ為に演技する | 理想を実現する為に演技する |
五感を通じて人と経験を共有するのが好き | アイデアを人に話して共感を得るのが好き |
遊びに行くならお気に入りの場所、新しい場所へはお気に入りの人と行きたい | 遊びに行くなら新しい場所、よく行く場所では何かしら新しいことを試したい |
一度ハマると中々飽きない | ハマりやすく飽きやすい |
世俗的でファッションセンスが良い | 想像力豊かで洞察力に優れる |
唐突に世間話や流行を語り出す | 唐突に理想論や空想を語り出す |
他人の言動をありのままに捉える | 他人の言動を深読みする |
目の前や目先のことに気を取られて後先考えない | 可能性や未来に気を取られて目の前の現実を考慮しない |
どうせ生きるなら好きなことをしてたい | 好きなことをしたいがために生きていたい |
特定の集まりに所属し続ける | 様々な集まりに顔を出す |
常に相手と適度な距離を保てる | 稀に相手に余計な深入りしがち |
上下関係に意識が強い | 上下関係に疎い、緩い |
動作や作業を通じて学習する | 多様性や倫理を通じて学習する |
流行っているものに飛び付く | 流行に関係なく新しいものに飛び付く |
不健全時(Se-Teループ) | 不健全時(Ne-Teループ) |
個人的主観に気付かず、自分の目に見て観察できたことだけを客観的な論理(通論)だとする | 個人的主観に気付かず、自分の考えついた発想や未来像だけを客観的な論理(通論)だとする |
自身の価値観に照らし合わせず、論理や計画の外面的な現象に振り回される | 自分の価値観に照らし合わせず、湧き出す大量のアイデアに振り回される |
極端にドライかつ現実主義者になり、目的のために手段を選ばなくなる | 自分の知識やアイデアを公理化しようとし、現実面や倫理を無視して論理的に筋が通らなくなる |
不健全時(Niグリップ) | 不健全時(Siグリップ) |
長期的視野や抽象的視点を軽視しがち | 前例や経験を軽視しがち |
否定的な空想や妄想に囚われて悲観的になる | 細かいことに過度に執着する |
作品名 | ESFP | ENFP | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
ウマ娘 プリティーダービー | トウカイテイオー | スペシャルウィーク | アニメ版主人公 |
ウルトラマンネクサス | 千樹憐 | 孤門一輝 | 準主人公と主人公、デュナミスト |
うらら迷路帖 | 千矢 | 雪見 小梅 | メインキャラ、仲間 |
【推しの子】 | 星野 アイ | 星野 瑠美衣 / 天童寺さりな | 子と親、ファンとアイドル |
おそ松さん | 弱井トト子 | 松野十四松 | 幼なじみ |
Quartett! | フィル・ユンハース | ユニ・アルジャーノ | 主人公とヒロイン、チームメイト |
この美術部には問題がある! | 綾瀬 かおり | コレット | |
しろくまカフェ | パンダくん | 林厘太郎 | |
正史三国志 | 孫権 | 曹操 | |
セサミストリート | クッキーモンスター | グローバー | 友達 |
大図書館の羊飼い | 高峰 一景 | 鈴木 佳奈 | サブキャラとヒロイン、図書部部員、先輩と後輩、気の合う二人 |
DEATH NOTE | 夜神 粧裕 | 松田 桃太 | 松田が粧裕に一方的に好意を寄せてた |
日常 | 相生 祐子 | 長野原 みお | クラスメイト、親友、ボケとツッコミ |
はなかっぱ | アゲルちゃん | はなかっぱ | |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 北沢 はぐみ | 瀬田 薫 | 同じハロー、ハッピーワールド!のメンバー |
VM JAPAN(ビデオゲーム) | イサミ(志士)/キクカ(姫) | ハズキ(巫女) | |
秘密結社ヤルミナティー | キリン | フェニックス、アマビエ | 友人 |
美少女戦士セーラームーン | 愛野美奈子/セーラーヴィーナス | 月野うさぎ/セーラームーン | 友人、セーラー戦士 |
Fate/EXTRA? | キャス狐 | 赤セイバー | ヒロイン |
Fate/Grand Order | 玉藻の前 | ネロ・クラウディウス | |
Fate/stay night | 藤村 大河 | イリヤスフィール・フォン・アインツベルン | |
プリキュアオールスターズ | キュアサニー | キュアハッピー | クラスメイト、プリキュア |
プリパラ | 真中らぁら | 夢川ゆい | 主人公同士 |
ボボボーボ・ボーボボ | 首領パッチ | ところ天の助 | メインキャラ、ボケ同士、3バカ |
ゆるキャン△ | 犬山 あおい | 各務原 なでしこ | 先輩と後輩 |
ラズベリーキューブ | 結月 悠 | 狩野 みなと | ヒロイン |
るいは智を呼ぶ | 皆元 るい | 鳴滝 こより | ヒロイン |
タグ
このページへのコメント
ENFPやESFPは楽しく生きるような精神だけど
意外と漫画、アニメキャラで悲劇のヒロインになりやすいと思う
例
桜良「君の膵臓をたべたい」
アイ「推しの子」
ダイジン「すずめの戸締まり」
三次Teで意外と両方とも上下関係に厳しい?
FPの中では意識を持ちやすいかもしれませんが、全体的に見たらFe上位やTe上位にほどではないのではないでしょうか
意外とENFPが突っ込みに回る場面も多い
ESFPとENFP、どちらもTeが発現してくるとストイックになる人が案外多かったりする。
自称意識低い系なのに、行動する理由を具体的に落とし込んだり、いいと思ったことをメモにまとめたりと成長意欲が高い人とかその典型例
EP型は代替機能がかなり健全に発達してくると、他タイプの追随を許さないと言わんばかりに器用になるよねぇ
両タイプとも割と意識高い系な人に多そうなタイプでもあると思うけどね
ただエネルギッシュなところがあるからどこかのタイミングで本当に意識が高い人に変わるよな
その代償として他者に対して厳しくなってしまうところもあるけど
Fi-Teは基本的に行動が自己発信だから活発な人が多い気がする
おちゃらけ仲間だと思っていたESFPが実務を要領良くこなすのを見て、打ちのめされるのがENFP。