最終更新:ID:i9clSfzGvg 2022年06月23日(木) 20:05:44履歴
ESFP Se Fi Te Ni | ESFJ Fe Si Ne Ti |
---|---|
人と楽しみたい・人を楽しませたい | 人の役に立ちたい・人の手助けしたい |
注目の的になろうとする | 家族や友人を優先する |
意見を押し付けない | お節介で過干渉 |
厳しい規則を嫌う | 緩すぎる規則は心配 |
快楽を求める | 安定を求める |
浪費家 | 節約家 |
行き当たりばったり | 計画的 |
自由奔放 | 慣習的 |
気前が良いがその場限りになりがち | 面倒見が良いが出しゃばりがち |
気さくで垣根を越えた人付き合い | 気さくだが節度を保った人付き合い |
気配り上手だが、ざっくばらん | 気配り好きで、謙虚さがある |
サバサバしているなど淡白な面がある | 細かいことにこだわるなど頑固な面がある |
常に活発にあれこれ活動していないと、余計なことを考え始めて気に病みやすい | 複雑思考が苦手で、日頃から片付けや整理整頓をしていないと混乱しやすい |
過去を今この瞬間のことのように語る | 過去を過去のこととして語る |
思い出せない過去があると知ると落ち着かない | 思い出せない過去が多いと自覚している |
自分の価値観に素直 | 全体の価値観を気にする |
流行に敏感で自発的に取り入れる | 周囲の影響を受けて流行を取り入れる |
客観的視点や合理性も考慮 | 多角的視点や全体像も考慮 |
長期的視野を軽視しがち | 論理的整合性を軽視しがち |
(女性の場合)マドンナ系 | (女性の場合)世話女房 |
不健全時(Se-Teループ) | 不健全時(Fe-Neループ) |
自分の観察は客観的な論理だとする | 周囲の人々の意を満たすために自分の発想を持ち出す |
自身の価値観に照らし合わせず、論理や計画の外面的な現象に集中する | 過去の教訓を考慮する事をせず、膨大なアイデアを周囲の人々に還元しようとする |
極端にドライかつ現実主義者になり、目的のために手段を選ばなくなる | 好奇心のために他者を操ろうとしたり、他人に貢献したいという気持ちが暴走して空回りする |
実行することに過度に固執し、攻撃的になる | 一箇所に留まることができなくなり、ストレスを受ける |
不健全時(Niグリップ) | 不健全時(Tiグリップ) |
否定的な空想に囚われて悲観的になる | 理屈っぽく他者に批判的になる |
作品名 | ESFP | ESFJ | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
アイシールド21 | 瀧鈴音 | 姉崎まもり | 泥門デビルバッツ |
おそ松さん | 松野トド松/弱井トト子 | 松野チョロ松/チビ太 | 六つ子の三男と末弟/幼なじみ |
CHAOS;CHILD | 来栖 乃々 | 有村 雛絵 | ヒロイン |
CHAOS;HEAD | 西條 七海 | 咲畑 梨深 | ヒロイン |
神のみぞ知るセカイ | エリュシア・デ・ルート・イーマ | 小阪 ちひろ | ヒロイン、クラスメイト |
Quartett! | フィル・ユンハース | リーナ・ユンハース | 兄妹 |
君の名は。 | 奥寺 ミキ | 宮水 三葉 | |
銀の匙 Silver Spoon | 常盤 恵次 | 八軒 勇吾 | クラスメイト |
クレヨンしんちゃん | 野原 みさえ | 野原 ひろし | 夫婦 |
けものフレンズ | サーバル | カバ | フレンズ |
この大空に、翼をひろげて | 姫城 あげは | 水瀬 碧 | ヒロインと主人公、ソアリング部、幼なじみ、クラスメイト |
この美術部には問題がある! | 綾瀬 かおり | 宇佐美 みずき | 親友、クラスメイト |
サザエさん | フグ田サザエ | 花沢花子 | |
3月のライオン | 川本ひなた | 川本あかり | 姉妹 |
しろくまカフェ | パンダくん | 笹子さん | |
ストライクウィッチーズ | フランチェスカ・ルッキーニ | ゲルトルート・バルクホルン | |
正史三国志 | 孫権 | 張昭 | |
7SEEDS | 末黒野 花 | 安居 | 因縁の関係 |
Dr.STONE | 大木 大樹 | 小川 杠 | 仲間、同級生、片想い |
Dr.スランプ | 則巻アラレ | 則巻みどり | 家族、生徒と先生 |
となりの吸血鬼さん | 夏木 ひなた | 天野 灯 | 親友、クラスメイト |
NARUTO | 山中 いの | 春野 サクラ | 親友、ライバル、幼なじみ |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 北沢 はぐみ | 山吹 沙綾 | |
美少女戦士セーラームーン | 愛野美奈子(セーラーヴィーナス) | 木野まこと(セーラージュピター) | セーラー戦士 |
VM JAPAN(ビデオゲーム) | キクカ(姫)/イサミ(志士) | モモスケ(剣士) | |
ましろ色シンフォニー | 椋梨 隼太 | 瓜生 新吾 | 親友、クラスメイト |
まちカドまぞく | 佐田 杏里 | 陽夏木 ミカン | 友人 |
魔法少女まどかマギカ(Puella Magi Madoka Magica) | 佐倉杏子 | 美樹さやか | 主要キャラクター |
まもって守護月天! | 野村 たかし | シャオリン | 片想い |
モンスター娘のいる日常 | ミーア | メロウヌ・ローレライ | ヒロイン |
落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎 | 浜守一郎 | 富松作兵衛 | 用具委員の先輩と後輩 |
るろうに剣心 | 巻町 操 | 神谷 薫 |
タグ
このページへのコメント
オタクに優しいギャルの潜在的適性がある2タイプ
あははおもしろー!って言いながらオタクいじってるESFPギャルと
んもーしょーがないにゃーってオタクの世話してるESFJギャル
オタクに優しいってのがまず前提として健全で発達してるってのを要求してくるからそこがハードだけども、ロマンだな…
今風のキャピキャピした女子キャラってこのタイプ圧倒的に多い気がする
ENFとはまた違った雰囲気
現実だとESFPとESFJのハイブリッドみたいな人が多くて分かりづらい。
こうして見ると、四葉は明らかにESFPだな
自己顕示欲や承認欲求を暴走させた結果
姉妹に迷惑をかけてしまった経験から
自分のことよりも他人を優先しようと(Fiによる価値観)、利他的な行動に走るようになった
エニアグラムも、タイプ3が統合してタイプ6になった
ESFJと意見が割れたのはこのせい
運動部に助っ人として参加して(Se)、役に立ちたい(Fi)と考えると、実は行動原理はわかりやすい
フィクションでもリアルでも、理想主義で想像力お化けなENFPとアットホーム姉さんのESFJは簡単に見分けつくが、ESFPとESFJは案外難しい気がする。
どっちも現実主義で掟破り、常識破りな行動は滅多にしないし、みんなといる時は社交的で人に気を遣う。カメレオン的な人達なので、オンモードの時は見分けるのはかなり困難。
ESFPの方が好奇心優先でフリーダム、人との団結や伝統、慣習をそれほど重視しない。ESであるが、根は個人主義な価値観で、むしろISFPの方が近い。家族から自由人と言われるタイプだろう。オンオフ激しい省エネ型。
ESFJの方がオンオフ関係なく自分より他人を優先し、奉仕するような振る舞いが多い。自分が目立つのではなく、みんなで楽しみましょうという世界観。こっちはむしろ自分を出せと言われがちで、いつもしっかりしている。
ESFJとENTJは16タイプ屈指のプライベートと仕事の区分けが苦手なタイプな気もする。
ESFJは休みの日も他の人のカバー・人間関係のために働く。
ENTJは仕事こそ人生という感じで、休みであろうがビジネスのことばかり考えているイメージ。
なんか分かる気がする。
自分にも他人にもしっかりとした型を求めて規律を遵守するESTJの方が、オフではのんびりしてたり陽気で切り分けできてるイメージ。
ENFJもNiで視野が長期的で人それぞれという価値観が強い。
ESFPは楽しく生きるのがモットーなので、必要な時しか働かない。ハマってるなら別として
経験的には、初対面の接し方で分かる気がする
ESPF : 最初からガンガン来る(どういう人かわからないけど、とりあえず接してみようという雰囲気)
ESFJ : 最初は結構警戒してきて、2,3回目くらいから話してくる(どういう人かわかってからな雰囲気)
自分の経験的には初対面だと
ESPF :気さくで距離が近い(チャラい)タイプとクールでドライなタイプに分かれる
ESFJ :冗談を言ったりして和やかな雰囲気を演出しようとする
ESFPの方が極端に振れやすく面喰らいやすい。その分仲良くなりやすかったりする
ESFJは常識的で安心感を得やすいがどことなくほんのりと打ち解けられない感じがある
多分ESFJは真面目でいい人が多いからこっちとしても気を遣っちゃうんだろうな
個人的にはわりと見分けやすい2タイプだな
ESFPはやんちゃで少年ぽい気質があって、これは女性も同様で一見おしとやかに見えても根が腕白な人が多い
ESFJは真面目で他人に気を遣ってるのが傍目にも分かりやすく、その意味ではISFJと同族なんだなと思わせられることが多い
まあISFJほど堅くはないけどねっていう