最終更新:ID:EknZ2Xamkg 2023年09月12日(火) 16:11:24履歴
ISTP Ti Se Ni Fe | ENFP Ne Fi Te Si |
---|---|
工芸家 | 啓蒙家 |
現実主義者 | 理想主義者 |
刺激に果敢 | 想像力豊か |
物は五感で楽しむ | 物の奥深い所を追求する |
同意もしないし理解を求めない | 争いを避けて平和を保つ |
予測不可能な行動を起こしがちな変わった人 | 独特の価値観を持っている変わった人 |
スリルや危険を恐れない冒険家 | 仲間と力を合わせて平和を取り戻す冒険家 |
シンプルさを求める | オリジナリティを求める |
仕組みを理解したい | 多様性を理解したい |
行動で臨機応変に対応する | アイデアで機転を利かせる |
技能を活かす | 創造性を活かす |
現状を観察する | 可能性を模索する |
言葉で語るのが苦手 | 地道な作業が苦手 |
長期的視野も考慮 | 合理性や客観的立場も考慮 |
集団の総意を軽視しがち | 前例や経験を軽視しがち |
(主役の場合)アウトロー・アンチヒーロー | (主役の場合)お調子者・成長系ヒーロー |
不健全時(Ti-Niループ) | 不健全時(Ne-Teループ) |
自分の論理を抽象化する | 自分の発想は客観的な論理だとする |
思考を抽象化してしまい、現実を踏まえた考えができなくなる | 自分の価値観に照らし合わせず、湧き出す大量のアイデアを全て実行しようとする |
行動の長期的結果に過度に不安になり、行動に困難する | 自分の知識やアイデアを公理化し、現実面や倫理を無視して論理的に筋が通らなくなる |
不健全時(Feグリップ) | 不健全時(Siグリップ) |
感情が爆発する | 細かいことに過度に執着する |
作品名 | ISTP | ENFP | 備考(キャラの関係など |
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER SHINY COLORS | 浅倉 透 | 市川 雛菜 | 同じユニット、幼馴染、同じ高校の先輩後輩 |
アナと雪の女王 | クリストフ | オラフ | |
イナズマイレブンGO | 剣城京介 | 松風天馬 | 新生雷門1年の主役 |
ウマ娘 プリティーダービー | ナリタブライアン | マヤノトップガン | ライバル、先輩と後輩 |
ウマ娘 プリティーダービー | エアシャカール | ファインモーション | 友人、同級生 |
Aチャンネル | 一井透 | 百木るん | 幼馴染 |
家族計画 | 沢村 司 | 王 春花 | 主人公とヒロイン |
仮面ライダー剣 | 相川 始 | 剣崎 一真 | 宿命の相手 |
銀魂 | 沖田総悟 | 近藤勲 | 真選組 |
CROSS†CHANNEL | 佐倉 霧 | 黒須 太一 | ヒロインと主人公、後輩と先輩 |
3年A組-今から皆さんは、人質です- | 須永健 | 魚住花 | クラスメイト、後にカップル |
スターフォックス | スリッピー・トード | ファルコ・ランバルディ | 仲間 |
ちびまる子ちゃん | さくら ひろし | さくら 友蔵 | 親子 |
テニスの王子様 | 越前リョーマ | 遠山金太郎 | 東のルーキー、西のルーキー |
天元突破グレンラガン | ヴィラル | カミナ | 宿敵同士 |
DokiDokiLiteratureClub! | MC(主人公) | Sayori(サヨリ) | 幼馴染 |
NARUTO | はたけカカシ | うずまきナルト | 先生と生徒 |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 市ヶ谷 有咲 | 戸山 香澄 | 同じPoppin'Party!のメンバー |
ブラック・ジャック | ブラック・ジャック | ピノコ | 主人公と助手 |
プリンセスコネクト!Re:Dive | クロエ | チエル | なかよし部(ユニちゃんズ) |
BLEACH | 更木剣八 | 草鹿ヤチル | 隊長、副隊長 |
ブルーアーカイブ -Blue Archive- | 才羽 ミドリ | 才羽 モモイ | 双子の姉妹、ゲーム開発部 |
ボボボーボ・ボーボボ | 破天荒 | 首領パッチ | 師弟関係 |
まちカドまぞく | 千代田 桃 | 千代田 桜 | 義姉妹 |
ゆるキャン△ | 志摩 リン | 各務原 なでしこ | メインキャラ、同級生、キャンプ仲間 |
ゆるキャン△ | 各務原 桜 | 各務原 なでしこ | 姉妹 |
ゆるゆり | 池田千鶴 | 歳納京子 | 片思い(京子から一方的に) |
ワンピース | ロロノア・ゾロ | モンキー・D・ルフィ | 船長と船員 |
タグ
このページへのコメント
ISTPって、初対面のENFPの取り繕ってる感あんまり好きじゃなさそうなイメージある。取り繕ってるから苦手というより、ENFPの取り繕った結果の性格が単純にハマらないような。この組み合わせは、一目惚れ的な引き合わせでは基本なくて、長い付き合いの中で絆が育まれる感じだよね。ENFP側に関しては、一目で相性のよさを見抜いてることもあるんじゃないかなとは思うけど。
この組み合わせは見てて癒されるから好きだなあ
何故だろう
バトルものなら主人公と相棒かライバル
日常物ならどちらかがどちらかを弄ってるイメージ
ISTPがENFPの師匠も結構見る