最終更新:ID:OWa/xxl7EA 2023年03月24日(金) 22:32:19履歴
INTP Ti Ne Si Fe | ENTP Ne Ti Fe Si |
---|---|
後ろに下がる | 前に出る |
独立的 | 協力的 |
考え続ける | 議論する |
受け身だが議論嫌いではない | 自分から議論をふっかける |
独自にアイデアを探求する | 人とアイデアを探求する |
流行を追わない | 退屈な時間を作らない |
上手く言葉にできずぎこちない感情表現 | リラックスして自由に振る舞う |
知識を得たい | イノベーションを得たい |
他者への挑戦は慎重 | 積極的に他者へ挑戦する |
現状維持も考慮に入れる | 次々と新しいことに手を出す |
自己充足的なアイデア | アイデアを周囲に還元することも検討 |
持論や仮説の証明に重きを置く | 可能性の追求に重きを置く |
前例や経験も考慮 | 集団の総意も考慮 |
集団の総意を軽視しがち | 前例や経験を軽視しがち |
不健全時(Ti-Siループ) | 不健全時(Ne-Feループ) |
自分の論理を循環するかの様に繰り返し考える | 自分の発想は周囲の人々の意を満たすとする |
自分の習慣や分析に固執し、新たなアイデアや可能性の視点が閉ざされる | 周囲の人々の意見に過度に敏感になり、独立して論理的に考える力を失う |
過去の否定的な経験を想起し、ネガティブな思考を強化する | 好奇心のために他者を操ろうとしたり、 他人に貢献したいという気持ちが暴走して空回りする |
不健全時(Feグリップ) | 不健全時(Siグリップ) |
感情が爆発する | 細かいことに過度に執着する |
作品名 | INTP | ENTP | 備考(キャラの関係など) |
---|---|---|---|
THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS | 二宮 飛鳥 | 輿水 幸子/一ノ瀬 志希 | |
Occultic;Nine | 我聞 悠太 | 日下部 吉柳/森塚 駿/相模 | |
カゲロウプロジェクト | シンタロー | ヒビヤ | |
カゲロウプロジェクト | シンタロー | ケンジロー | 親友の父親/娘の親友 |
仮面ライダーカブト | 日下部 ひより | 神代 剣 | |
仮面ライダー龍騎 | 東條 悟/神崎 士郎 | 芝浦 淳 | |
銀魂 | 武市 変平太 | 坂本 辰馬 | |
クレヨンしんちゃん | ボーちゃん | 野原しんのすけ | 友達 |
コードギアス 反逆のルルーシュ | C.C. | マリアンヌ・ヴィ・ブリタニア | C.C.曰く、「お前くらいだな。この私をいつも引っ掻き回そうとするのは。」 |
コードギアス 反逆のルルーシュ | ニーナ・アインシュタイン | ミレイ・アッシュフォード | ミレイはニーナを気にかけていた時もあったようだが、ニーナには保護者ヅラしているように思えたよう |
コードギアス 反逆のルルーシュ | ラクシャータ・チャウラー | ロイド・アスプルンド | 昔は共同で研究していたようだが、何があったのか険悪な仲に |
SKET DANCE | 結城 澪呼 | 笛吹 和義 | 同級生、オカルトと科学の立場で対立 |
Steins;Gate | 比屋定 真帆 | 岡部倫太郎/アレクシス・レスキネン | ヒロインと主人公 |
ストライクウィッチーズ | エリーカ・ハルトマン | エイラ・イルマタル・ユーティライネン | |
戦姫絶唱シンフォギア | ウェル博士 | 櫻井 了子 | |
ダーリン・イン・ザ・フランキス | 196(イクノ) | 002(ゼロツ―) | |
探偵学園Q | 鬼首独郎 | 七海光太郎 | |
テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス | エドナ | ロゼ | |
ToLOVEる -とらぶる- ダークネス | 的目 あげる | ネメシス/結城 林檎/ギド・ルシオン・デビルーク/校長 | |
日常 | 水上 麻衣 | 長野原 よしの | ボケ同士、イタズラ合戦で対決 |
ノーゲーム・ノーライフ | 白 | 空 | メインキャラ、兄妹 |
BanG_Dream!ガールズバンドパーティー! | 青葉 モカ | 氷川 日菜 | |
VM JAPAN(ビデオゲーム) | ミロク(イタコ) | メリー・ルー(司祭) | |
プリンセスコネクト!Re:Dive | ユニ | チエル | |
僕のヒーローアカデミア | 蛙吹梅雨/根津/死柄木弔 | 発目明/グラントリノ/赤黒血染 | |
ポケットモンスター | シトロン/アクロマ/ブラッキー | マサト/マーマネ/ミュウ(逆襲) | |
マギ | 練紅明 | ヤムライハ | |
物語シリーズ | 忍野 忍/斧乃木 余接 | 忍野 メメ/臥煙 伊豆湖/阿良々木 月火 | |
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 | 比企谷 八幡 | 雪ノ下 陽乃 | 在校生と卒業生、興味を持たれている側と興味を持っている側 |
らき☆すた | 泉 そうじろう | 泉 こなた | 親子 |
落第忍者乱太郎/忍たま乱太郎 | 綾部喜八郎/戸部新左ヱ門 | 平滝夜叉丸/花房牧之介 | クラスメイト。滝夜叉丸はしょっちゅう喜八郎を怒鳴りつけている/剣豪と自称剣豪。牧之介は戸部を一方的にライバル視している |
Rewrite | 千里朱音 | 篝 | |
Lostrage incited WIXOSS | 御影 はんな | 里見 紅 | |
私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い! | 内 笑美莉 | 南 小陽 | 同級生 |
タグ
このページへのコメント
発想が欲しいから思考を共有するか(ENTP)、
正解が知りたいから問答を重ねるか(INTP)
他人からは活発な議論を行なっているように見えて実際には問答法によって真理を探っているので相手を考慮に入れていない(相手を自分の思考の過程や見落としの欠落を埋めるものとして見るところもある)、っていうのはINTPのあるあるだろう
対してENTPからすると欲しいのは玉石を問わない新鮮な発想そのものなので、解に辿り着くための無機質な問答はなんとなく居心地が悪いことだろう
したがって、
ケンカじみた語気の荒い鍔迫り合いを行なっているようで、当人たちからすると思考や指針を修正するために必要なことであったり、
格式ある面子でご立派なお題目の討論を行なっているようで、もっともらしいものしか議題に挙げられないから当人はまったく心を動かされていないかもしれない
FeとTiが相容れないわけだよな
NTPは色々なことに興味を持つけど、最終的には一周まわってごくごく日常的な身の回りの物事にも通用するような、一般的な物事に落ち着くところがある気がする。
Neが求めてる対象に共通する要素が実は身の回りに溢れていたと気づいてしまうんだろうな。
個別具体的な分野を徹底的に突き詰めるのは個人的にNi的だと思ってる(技術力を極めるというのであればISP的か)。
それすっごい分かるな。哲学的なことをグルグル考えてたりしても着地地点はあれ?こんなに身近でちっぽけなこと?ってなることも多い
INTPはTi domだから対象への理解が最優先になる
一方でENTPはNe domだから対象を生み出す際の着想を直観することが最優先になる
INTPは取り敢えず理解さえ出来れば進めるがENTPは車輪の再発明的なことしない限り納得しないからそういう意味では苦労する
上手く言葉にできずぎこちない感情表現←→リラックスして自由に振る舞う
これ対比になってなくない? 何を表現したいのかがよく分からない。
仮に集団内での振る舞いを書いてるとしても、なんでネガティブとポジティブを比較してるのかが分からない。
劣等Fe←→第3Fe
の違いじゃないかな
集団に合わせようとするとぎこちない←→リラックスして自由に振る舞う
とか?
NTPタイプはPを持つグループの中では計画とかスケジュールとかを重要視するタイプだという印象がある
きっと抽象的な考えが得意で効率もある程度求める姿勢から来るものだと思う
しかし自分の興味があるものがあったり、より良い案があったら良くも悪くも計画を躊躇なくぶち壊す
これに対する周囲の反応が、改善されたら臨機応変だとか革新的だとか言われるが、改悪だったら他に足ついてないとか無計画だとか言われる
続き
INTP,ENTPのどちらも割となんでも試してみるタイプだからこういうことが起きるけど、目標は見失っていないから自身の目的は最後には達成されるということが二次元では多い気がする